いまからでも遅くない! 誰でもできる、
今日からできる、「病気にならない」実践法!
140万人の読者から絶賛された『病気にならない生き方』。第二弾もあわせて文庫になりました。この第二弾は、いったいどうすれば「病気にならない生き方」を歩めるかを具体的にわかりやすく書き下ろした本。前作が「究極の理想を謳った書」だとすれば、本書は誰もが楽しみながら健康な食生活を送るための「実践の書」といえるでしょう。本書では、食べないほうがよい食品を明らかにするとともに、今日から実践できる食べ方・生活習慣を具体的に紹介しています。たんなる「健康オタク」ではなく、本当に健康で幸せな人生を送るための秘訣が満載です。
目次より
◎人間の体は本来、病気にならないようにできている
◎低体温の人はガンになりやすい
◎インド人がガンジス川の水を飲めるのはなぜか?
◎「白い食品」は「体によくない食品」と考えよ
◎口呼吸は病気の引き金となるので要注意
◎90歳まで長生きする愛煙家がいるのはなぜ?
◎日本人が知らないトランス脂肪酸の恐怖
◎腸は自ら考える「第二の脳」である
◎工場由来の食品に命は宿っていない
◎毒素レベルがチェックできる50の質問 ほか